★第1回3・4地区記録会
4/5(土)
於:ヤンマーフィールド長居
男子 100m
北野天佑 (2年) 10″90 (+0.9) ◎自己ベスト
高橋 司 (3年) 10″96 (+0.9) ◎自己ベスト
北口 翔 (3年) 11″04 (+0.9)
宮𦚰圭汰朗(2年) 11″48 (-2.7)
森本壹圭 (2年) 11″51 (-1.0)
増井 茂 (2年) 12″56 (+2.0) ◎自己ベスト
男子 300m
佐藤楓太 (3年) 35″50 ◎自己ベスト
亀山春馬 (2年) 36″03 ◎自己ベスト
東野陽人 (2年) 36″53 ◎自己ベスト
男子 1500m
山科太一 (2年) 4′47″63 ◎自己ベスト
男子 円盤投
赤松亜希夢(3年) NM
男子 走幅跳
横井歩汰 (3年) 5m90 (+0.5)
森尾大稀 (2年) NM
男子 4×100mR
宮𦚰(2年) 北口(3年) 北野(2年) 高橋(3年) 41″71
男子 4×400mR
北野(2年) 亀山(2年) 佐藤(3年) 東野(2年) 3′23″87
女子 100m
杉浦倖菜 (3年) 12″79 (-1.0) ◎自己ベスト
町田莉央 (3年) 12″98 (-3.0)
藤本紗世 (3年) 13″35 (+1.5)
笠井楓花 (2年) 13″75 (-1.3)
秦 夢咲 (2年) 13″83 (-2.2)
女子 走幅跳
戎優希音 (2年) 4m50 (+1.0)
女子 4×100mR
杉浦(3年) 町田(3年) 藤本(3年) 笠井(2年) 49″96
・学年が1つ上がって初めての競技会となりました。高体連の競技会とあり、いよいよ大阪IHへ向けてのスタートラインに立ったという気持ちになります。ここからはヤンマーフィールドでの試合も多くなるので、幸先よくベストを更新できた者はいい印象で試合を終われたのではないでしょうか。また、男女のリレー競技も3月の記録会では出場していなかったので、今年初めてバトンをつなぐことになりましたが男子も女子も4×100mRはチームベストを初回で更新することができ、バトン練習もそこそこしかしていないことを考えると、まだまだ伸びしろを残した状態で次からの試合に臨めそうです。1か月後の地区IH、約2か月後の大阪IHへ向けて残り試合も頑張りたいと思います。
〇 次回試合は4/12.13に開催される第2回大阪陸協記録会(ヤンマーフィールド長居)に出場します。
今年度も応援よろしくお願いいたします。
Copyright ® Osaka University of
Commerce High School All right Reserved.